NexRemorteとゲームコントローラー接続
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
NexRemorteとゲームコントローラー接続
JUGEMテーマ:天体写真
昨夜はNexRemote(NR)とゲームのコントローラー(GCont)を接続しました。NexSXWはNR(PC)とHC(ハンドコントローラー)を同時に接続出来ません(鏡的関係らしいです)
その為、NRを使用する場合はHCを外さなければならずアライメント、彗星導入は非常に面倒になります。
ASCOMを経由してプラネタリウムソフトと連動させる事も一苦労有りそうです(接続よりも調整、設定の類)
その為、簡易HCとしてGContを接続してやるのです(毎回制御PCを片手で保持しながらマウスパッドでは大変なんです)
もちろんNR標準の機能です。
PC側NRのディレクトリー下にある「ジョイスティック.ini」に使用したいGContのボタン割振りを書き加えればOKです。
基本的に、どんなGContでも接続可能らしいですがボタン数が多い物の方が割り当てに有利な様で(XY軸+11個のボタン)又、コードが邪魔になるので無線タイプを使うのが主流の様子(今回はテストの為、手持ちのUSBタイプを使用しました)
NexSXWを接続しての動作確認をしていないので完動?か判りませんが問題無ければ
ASCOMをHUBにプラネタリウムソフトとGContを実装出来た事になります。
しかし・・・USBの電源足りるのか?
PR
コメント