庭に咲く花
-
あやめが咲いた、2021年4月今年の1月末、庭に「猫の額」程の花壇を作った。
家の北側に、其れなりの花壇(土の部分的庭)が有るのだが
今回、植える種は、日が当たる場所にと指定されているので・・・「仕方ない」・・・
南側の空いた場所・・・(日が当たる場所)を選択。
土を掘り、ふるいにかけ、栄養土、消石灰、防虫剤を混ぜ、PH迄測り、踏まれないよう囲った。
12月に植えるべきだったらしいが忘れていたので、1か月遅れで植える事に成った。
なので、開花はもう少し遅れるか?と思ったが・・・最初の1本が咲きそうに・・・。
数日前は、この状態・・・周囲を掃除していないので荒れているのはご愛敬。
防草シートを敷いて、雑草対策している場所の一角を開墾した。
本日、生憎の雨降り・・・夕方、雨戸を閉めようとしてふと見ると・・・咲いていた。
慌てて、真っ暗になる前にパチリ。
最初の1本は、真っ白でした(多分、ランダムな色で数本咲く筈) -
ヤマユリ(黄金百合のはずだが?)やっとこさ、山百合が咲いた。
やまゆり(購入時のラベルには黄金百合と書かれていたのだが・・・咲いたら白色だった・・・
大きい、花弁が反り返り下向き、匂い有りなので、山百合系なのは間違い無いとは思う)
希望はヤマブキ色(河原に咲いて居るのはオレンジ)だったのだが・・・まあ、数週間楽しめそうだ。