忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

祝納車、日は仏滅

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

祝納車、日は仏滅


車買い替えました。
 今度は「軽」で名前を「スバル・サンバーバン」と言います。
色は通称ダイハツオレンジ=「トニコオレンジ・・・トニコとは?意味不明」
(白は商業車だし、黒は明かりの無い夜にカラスになるし、青は3万円も高いし、という事で決めました)
 スバルと言っても、ダイハツ「ハイゼット」のOEM版で、
スバルがトヨタ資本下で「BRZ(86)」とライントレード!?した物。
 BP5は気に入っていたのですが仕事の関係で歩いて7分程の近場への出動が増えたり、
荷物を乗せる事が増えた為、思い切って購入しました。
今の仕事も、10年以上は続けるでしょうから・・・。
 今度も懲りずに4WD&ターボモデル、仕事オンリーと割り切れば中古で良かったのですが・・・そこはそれ・・・星観や魚釣りにも使える様にと考え、尚且つ5MTにしました。
(また、ローンレンジャーだわ・・・Orz)
少しずつですがBP5の部品を移植してオリジナリティ溢れる??車にして行こうとおもっています。

軽だからか?バックモニターの設定が無い様だ・・・(T_T)
いくら小回りが利くとは言っても新月期の林道では・・・少しでも安全を取りたい。
で、BP5に使っていたモニターを移植する事にした。
鉄板に穴をあけるのは一寸・・・なので、ハイマウントストップランプのプラ部品を加工した。
配線を引き出すのが大変だが・・・(T_T)
後でカバーを作ろうと思う。

※トニコ=イタリア語で強壮剤と言う意味らしい?・・・救急車の色ともいわれている模様で
救急車オレンジが妥当か?・・・うんちく(2018.01.30追記)

拍手

PR

コメント

コメントする