何とか解決?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
何とか解決?
さて、IEチェックランプが点灯してしまう、私の車・・・。
O2センサーを自力で交換したものの・・・治らなかった。
車道楽?の先輩からの紹介で、1月程前から入庫を頼んでいた、
ショップのスペースが開いたと連絡が来た為、お願いする事にした。
デルタ専門では無い事から、申し訳なかったがテスター(コネクター)を自作?してくれた
模様。
すると・・・。
なんと、犯人はこやつだった・・・新品に交換してもらい結果、ランプは消灯した。
取り外した物を開いてみた・・・過去にも開けられた様で(ディスコンの為か?)
赤いコーキングで蓋を固定されていた。
所謂、3端子レジスター系のセンサー・・・経年劣化によるものかな?
その内、抵抗値はかってみよ~。
ちなみに、もう一つ問題が発覚・・・水温センサーも異常値を示していると・・・。
数年前にサーモのセンサーは交換したので、ECU側は大丈夫だと思われるが・・・
センダ側は購入時の物を再使用したので・・・経年劣化と言うことらしい。
このご時世である、直ぐに帰宅・・・帰路をゆるりと流しただけなので・・・
未だ判らないけど・・・いや~良い結果が出そうです。
ちなみに、今回お世話に成ったのはK.S.P様・・・感謝です。
EVO2でテスター欲しいなぁ?と思っている方は、相談してみると良いかも知れません。
O2センサーを自力で交換したものの・・・治らなかった。
車道楽?の先輩からの紹介で、1月程前から入庫を頼んでいた、
ショップのスペースが開いたと連絡が来た為、お願いする事にした。
デルタ専門では無い事から、申し訳なかったがテスター(コネクター)を自作?してくれた
模様。
すると・・・。
なんと、犯人はこやつだった・・・新品に交換してもらい結果、ランプは消灯した。
取り外した物を開いてみた・・・過去にも開けられた様で(ディスコンの為か?)
赤いコーキングで蓋を固定されていた。
所謂、3端子レジスター系のセンサー・・・経年劣化によるものかな?
その内、抵抗値はかってみよ~。
ちなみに、もう一つ問題が発覚・・・水温センサーも異常値を示していると・・・。
数年前にサーモのセンサーは交換したので、ECU側は大丈夫だと思われるが・・・
センダ側は購入時の物を再使用したので・・・経年劣化と言うことらしい。
このご時世である、直ぐに帰宅・・・帰路をゆるりと流しただけなので・・・
未だ判らないけど・・・いや~良い結果が出そうです。
ちなみに、今回お世話に成ったのはK.S.P様・・・感謝です。
EVO2でテスター欲しいなぁ?と思っている方は、相談してみると良いかも知れません。
PR
コメント