スロポジセンサー交換
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
スロポジセンサー交換
車検用整備迄、未だ時間が在るので、走り回りたい反面、気に成る部分が有る。
スロポジセンサーである。
過去に、IEランプが点きまくると言う現象が頻繁にでた。
ASに行くと直ったりで、今一理由が解らない。
不定愁訴なんて勝手に呼んでいたが・・・。
理由の
一つはアイドル調整ネジを閉め過ぎた事に起因した燃調不良だった。
その後、ASでよく見てもらった結果、不定愁訴の原因が判明し解決したかに見えたが
又おかしくなった為、近くに在る某有名店を紹介され話をした処
「初めての車だが見てあげる」と・・・。
その時、スロポジセンサーに異常が在ると言う事で、交換になった。
「直ったよ」と言う事で喜んで帰って来たのだが・・・帰り道の登り坂で
謎のエンジンストール・・・普通に再始動したので帰宅。
「なんだかなぁ?」・・・が燃料ポンプの異常で過去に書いた。
その時の問題がもう一つ、アイドリング安定しないと言う問題があって困った。
ASでも、これは直らないと言われた。
そのまま放置していたのだが不定愁訴が再発し始めたり、
色々な箇所の調整をすると、異常が増えたりと・・・面白く無い。
「ままよ!」とスロポジセンサーを弄ると・・・なぜか大人しく成った。
俄然やる気が出て来たのだが・・・昨日の調整では、
どうしてもアイドリングが100rpm程、下がらない。
で、満を持してスロポジを交換する事にした。
過去に外したスロポジは手元に有るので殻割をして内部の清掃をしておいたので、
(過去に殻割をされていた様で、中に調整部分もある)
バタフライの清掃、ISCVの清掃をし現スロポジを外した。
ほぼ新品。だが単純に付けただけでは効果を発揮してくれない様で、
内部の調整もしくは、個体差が在る模様。
この辺はデルタ乗りのカンクネン神さんから
「製品の不良率も高いので、新品だから?は通じないでも腐らない様にね」と
過去に聞いていた。
バタフライに問題が無い事を調べた後、古いスロポジを取り付け、他も元に戻す。
エンジンスタート・・・あっけなかった・・・アイドルも安定しレスポンスも良い。
しかし、「もう少し」と美味しい処を探そうと弄ると・・・ハンチングが出た
「げ、動かさなきゃ良かった」そんなこんなを繰り返しているとどうやら元に戻った様である。
確かに「難しい」本来ならフィアットテスタ(恐らくテスターでも流用可?)が
必要な筈なんだが私にはOBDモニターが在る(ふっふっふ、5万円もしたが元は取ったぜ)
最終的にはテスター屋で排ガスチェックが必要だが・・普通に走ってもIEも少々の加速では
点灯しないし・・・アイドルも850~900rpm程度で安定している。850rpmで詰めてしまうと
下げ過ぎ感がある?未だ走り込み、足りないんかなぁ?
水温も93℃で安定している(ECUからのフィードバックではね)
取り合えず、半年ごしの調整に終わりが見えそうな今日この頃。
実家でパチリ。
コメント