調整2023春 #2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
調整2023春 #2
Myデルタ調整中。
ドアの内張りで難航している。
使えるワッシャー型ラッチが実数にして半分程しか無かった。
前回作成したのも実際に使うと・・・厚みが足らず。
ナイロンなので接着も効かないしで・・・Orz
1~2日悩んだ末、FRPから削り出す事にした。
ナイロンのパイプにFRP樹脂を流し込み円柱を作り、旋盤で加工、突っ切った。
内側のボッチ?用穴はリーマーで調整して完成。
出来たのが下の写真。
中央のピンク色のドーナッツ状物質がワッシャー状ラッチ。
これを複数個作った。
必要数は6個だが樹脂流し込みで失敗し作れたのは3個程。
なんせ、経年問題から各ボッチが変形して単純では無かった。
現在は新素材を発注して、残りを作る予定。
ドアの内張りで難航している。
使えるワッシャー型ラッチが実数にして半分程しか無かった。
前回作成したのも実際に使うと・・・厚みが足らず。
ナイロンなので接着も効かないしで・・・Orz
1~2日悩んだ末、FRPから削り出す事にした。
ナイロンのパイプにFRP樹脂を流し込み円柱を作り、旋盤で加工、突っ切った。
内側のボッチ?用穴はリーマーで調整して完成。
出来たのが下の写真。
中央のピンク色のドーナッツ状物質がワッシャー状ラッチ。
これを複数個作った。
必要数は6個だが樹脂流し込みで失敗し作れたのは3個程。
なんせ、経年問題から各ボッチが変形して単純では無かった。
現在は新素材を発注して、残りを作る予定。
PR
コメント