忘備録
-
掃除はロボット頼み。今年も、数日で終わり。
この時期、忙しいのがここ数年、私の日常。
さて、
「俺様天国」状態なんだが人的資源の不足から、ロボットを導入している。
採用しているのは、掃除ロボット。
所謂、マウスタイプ・・・マイコン制御からスタートだったのが良く育った様だ?
過去に千葉県茂原市のイベント会場で、高専生がロボットマウスに奮闘していたのを思い出す。
(双葉電子工業の膝元との効果もあるのかな?)
で、今回導入したのは・・・窓ふきロボット。
12月には、入手していたのだが忙しさから、本日が初起動になった。
こんな感じ、窓に吸着するのは驚嘆でも有る。
裏から見ると、こんな感じ・・・お前はシャパラルか?と聞きたくなる程。
案外良く拭いてくれる。
我が家はベランダ無しの2と3階窓が有る為、購入したが・・・問題無さそうである。
後はどの位、耐用してくれるか?が問題。PR -
あちい!!一昨日位まで、我が家ではエアコン「ドライ」で過ごしてきた。
温度計も「25℃、湿度50.0%」で寒い位だった。
しかし、ここ数日、太陽が見れる様に成り・・・とうとう「冷房」に切り替えた。
なんと、「ドライ」にしてても「気温29℃、湿度50%」と成ったのだ。
やっと、梅雨が明けるのかな?
基本的に、梅雨は嫌いなタイプなので・・・まあ、良いか?
デルタも冬(夏)眠かな。 -
3本立て!?結局、昨夜は続けて3本も映画レンタルで見てしまった。
合計1000円・・・なんか昭和的な値段に苦笑してしまった。
見たのは、
2:いぬやしき・・・漫画を半分ほど読んで興味が合った作品
・・・実写になっているとは知らなかった。
木梨ノリタケも良い味をだしていたがシリアス佐藤も板についていた感じ、楽しめた。
3:ジュラシックワールド2・・・ラストは笑ってしまった・・・一応シリーズ完結と見た、
パークの1から見ているけど・・・原作者も亡くなっているので致し方ないかな。
いや~、年末から映画を見たいと悩んでいたので満足、良かった良かった。 -
OVER DRIVEを見て古臭いのですが映画「OVERDRIVE」を見ました。
ソニーの配信で400円でした。
しかし、見て感動しました。
とても、良いヒューマンドラマとして仕上がって居る事でしょう・・・ヒーローなんて身近にいるもんさ!と言いたくなる位、共感できる作品に仕上がっていました。
惜しむらくは時間的な短さ・・・2部作にしても良いのかも?と思ったくらい。
役者の演技は申し分なく本領を発揮していたと涙無くしては見れない作品でした。
しかし、何が悲しいかって・・・のは主役マシンが「ヤリス」である事かな・・・。
「デビジョン3かよ」と思わず言ってしまう程・・・セリカGT4やデルタファンとしては悲しい限り・・・年下にケツを叩かれ車の整備を覚えた私としては、非常に歯がゆくも思え、
作品のエンターテイメント性が優れている分悲しくも成りました。
でも、ラリーに興味ある方は是非見て頂きたいと、思う作品で有る事は申し分ないです。