月齢22の月
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
月齢22の月
JUGEMテーマ:天体写真
昨夜は天気が良かったので久々に望遠鏡を引っ張りだしました(PM8:30頃)ただ、前日の雨で湿度が残っている様でベランダの手すりは露で濡れている状態。
お月様でも写して直ぐに撤収するつもりだったのですが・・・。
お月様は遅くに成らないと出てこない様子(すっかり感覚を忘れている・・・半年ぶり?)
そうそう、大切な事を思い出しました・・・Nex-SXWなんです。
マニュアルが英語ですので翻訳しながら使い方を覚えると言う2重苦です(案外ウキウキですが?)
まあ、通常通り設置(今回は、ほぼFULLペイロード・・・DeepSky仕様)
PC上のNEXリモートからコントロールです。
幾つか問題点が出てきました・・・。
1.PC上でコントロール・・・PCを置くテーブルと望遠鏡を近ずけたい(アライメントを取る時だけですが)
2.HC(ハンドコントローラー)のケーブルが短い(使いずらいので実質、上記使用が良い?)
お風呂も、用も済ませて23:00頃になると「月も出てきたかなぁ?」と言う頃には東にアルデバラン居ますのでアライメントを・・・全然、合いません(T_T)あれやこれやしますが良く解らん状態、一度部屋に戻りマニュアルを翻訳。
空は真っ白に・・・その後1時30分に快晴に・・・月も南に上がって来たので何とか導入し撮影・・・流れる・・・流れる。

月齢22の月(R200SS-NexSXW+EosKissDX改+コマコレクター3+LPS-P2:直焦点撮影・ISO100・1/180s・RAW・Mモード・Mフォーカス・SI7.1aで加算平均×2調整後トリミング)薄い雲が有るような感じだがシーイングは安定していた様だ。
※アストロアーツの大熊社長様がGoogle+上でスタックを推奨して居たので2枚だが行ったが果たして効果の程は?
その後、機材に不調が・・・オリオンが南中しているのに・・・(T_T)
あれや、これやと起動しなおしたりと朝4時過ぎまで粘り復調なるも・・・完全ではなさそう。
未だ、軽量化も出来て居ないし・・・やる事が沢山残っている様・・・遠征は無理だね。
PR
コメント