忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

Nex-SXWの性能は?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

Nex-SXWの性能は?

JUGEMテーマ:天体写真

IC410付近 R200SS+NexSXW+EOSKissDX+LPS-P2+コマコレ3=直焦点撮影
(ISO1600・60s×10枚加算平均・Si7で調整)
ぎょしゃ座の散光星雲で有名どころ、初対象&↓の問題と言う事も有り何とも露出不足・・・次回はがんばるべ。

2014.12.18夜~19朝に欠けて天体撮影に出かけてきました。
目的はNexSXWの初屋外使用(実地テスト)です。
ウエイトを忘れたりと不慣れな実情を発揮してガイド撮影は断念しNexSXWの実力チェックとなりました。
夕方7時頃には現地に到着するものの、いざ稼働となるとやはり整備不良が祟るもので発電機が途中で停止したり(コントロール用のPCの電力がゼロになってしまう)
とか、あっちこっちのネジが緩んでいたりと直しながらの孤軍奮闘となりました。
流石の寒さと経年変化でバッテリーがドロップした事も大きい敗因。
そんなでNexSXW単体性能はスフィンクスより良いかなぁ?程度の能力、私の様な症状が出た者には最後の選択肢として良いかもしれません。
なんとしてもガイド鏡併用の長時間撮影を成功させねば・・・。

拍手

PR

コメント

コメントする