忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

M97(ふくろう星雲)&M108

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

M97(ふくろう星雲)&M108

JUGEMテーマ:天体写真

ふくろう星雲M97(左下)&M108(右上) R200SS+NexSXW+EOSKissDX改+LPS-P2+コマコレ3=直焦点撮影
(ISO1600、60s×10枚加算平均、Si7で調整、青梅市外山、23:24頃)
2014年12月19日の遠征にて撮影した対象で何とか機材が稼働始めた頃、大柄杓が上がって来たので有名処として撮影。
M97は惑星状星雲で「梟の顔に見える事からふくろう星雲と呼ばれてます・・・丸に黒い小丸が2つ」
(本日スタックしてM108が写っている事に気が付いて驚いた)やはり露出不足と流れ(※望遠鏡ブレ?)でSi7の能力に頼っている。
過激な補正で色も一寸変かな?(ホワイトバランスとって無いので・・・)
尚、M108は渦巻銀河「棒の様に見えるのは横から見ているらしいです」
※望遠鏡ブレ・・・赤道儀の望遠鏡マウント部分が緩んでいた(後日検証)

拍手

PR

コメント

コメントする