道具?作成中
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
道具?作成中
知人が「ワカサギ釣り」に誘ってくれた。

スタッドレスを持たない私としては、この季節に山上湖へ行くには辛い。
だが近年ドーム船が人気で5年程前から、いろいろな人が「素人でも釣れるぞ」と誘われていたのだ(私は魚釣りの素人なんで一緒に行く人のサポートが必要である)で今回デビューである。
ネット等を彷徨うと情報量に事欠かない程のメジャーだと判る。
で
1.電動リール×1セット
2.ドーム船
が素人必須アイテムだそうだ。
2.は行く事でクリアなんで知人が誘ってくれたのが良いタイミングとする。
1.は小物作り師としては作ってみたくなるタイプの物である。
(知人が竿貸してくれるとの事なんで安心・・・間に合わなくても次回が有る)
で
早速、ボビン作りから・・・旋盤でアルミ棒約25φから削る。
スプール内径16φ×外径24φ×厚さ9mmで外径12φのBRGをシャフト軸に使う予定。
※スプール径は知人に聞くと5~10cm/周では?無いか?との事で50mm/3.14で約16φにした。
竿はPETの30cmをネットで見た削り方(動画では早いが実際やってみると削れない・・・と言うかすさまじく時間がかかるので)+自己流のサンドペーパーを使った研ぎ出し
(板に貼った耐水ペーパーの上を手の感覚で辺りを見ながら削り込む・・・慣れている分早い)
と2~3日でここまで出来た(^0^)間に合うんかね・・・自分でも判りません。
スタッドレスを持たない私としては、この季節に山上湖へ行くには辛い。
だが近年ドーム船が人気で5年程前から、いろいろな人が「素人でも釣れるぞ」と誘われていたのだ(私は魚釣りの素人なんで一緒に行く人のサポートが必要である)で今回デビューである。
ネット等を彷徨うと情報量に事欠かない程のメジャーだと判る。
で
1.電動リール×1セット
2.ドーム船
が素人必須アイテムだそうだ。
2.は行く事でクリアなんで知人が誘ってくれたのが良いタイミングとする。
1.は小物作り師としては作ってみたくなるタイプの物である。
(知人が竿貸してくれるとの事なんで安心・・・間に合わなくても次回が有る)
で
早速、ボビン作りから・・・旋盤でアルミ棒約25φから削る。
スプール内径16φ×外径24φ×厚さ9mmで外径12φのBRGをシャフト軸に使う予定。
※スプール径は知人に聞くと5~10cm/周では?無いか?との事で50mm/3.14で約16φにした。
竿はPETの30cmをネットで見た削り方(動画では早いが実際やってみると削れない・・・と言うかすさまじく時間がかかるので)+自己流のサンドペーパーを使った研ぎ出し
(板に貼った耐水ペーパーの上を手の感覚で辺りを見ながら削り込む・・・慣れている分早い)
と2~3日でここまで出来た(^0^)間に合うんかね・・・自分でも判りません。
PR
コメント