これ、使えるね。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
これ、使えるね。
星空年鑑2016
1:付属のソフト「アストロガイドブラウザー」をPCにインストールした。
「ステラナビゲーターの簡易版」とも言える内容で一種の星座早見表として使える。
観測時現地で威力を発揮してくれそうで頼もしい。
又、天文現象紹介もしているので見逃しも減ると言える。
観測地でネットが使える事は少ないのとパソコンが長時間駆動出来るのは有効である。
最も内装バッテリーでは足りないので100Ahや発電機を併用している。
(最近の強者はハイブリット車を導入しているらしいけど私には無理)
2:極軸用暗視野証明は50%の出来だった。
良い点は見やすくなった。
悪い点は未だ明るすぎで北極星が解り難い。
修正が必要だ。
おそらく、年内の外出観測は終了だと思う?
仕事の関係で年末は忙しい。
でも、1月の新月期に遠征予定、機材もそろった事だし、
ブラッシュUPしよう。
さらに、晴れる事を祈る。
1:付属のソフト「アストロガイドブラウザー」をPCにインストールした。
「ステラナビゲーターの簡易版」とも言える内容で一種の星座早見表として使える。
観測時現地で威力を発揮してくれそうで頼もしい。
又、天文現象紹介もしているので見逃しも減ると言える。
観測地でネットが使える事は少ないのとパソコンが長時間駆動出来るのは有効である。
最も内装バッテリーでは足りないので100Ahや発電機を併用している。
(最近の強者はハイブリット車を導入しているらしいけど私には無理)
2:極軸用暗視野証明は50%の出来だった。
良い点は見やすくなった。
悪い点は未だ明るすぎで北極星が解り難い。
修正が必要だ。
おそらく、年内の外出観測は終了だと思う?
仕事の関係で年末は忙しい。
でも、1月の新月期に遠征予定、機材もそろった事だし、
ブラッシュUPしよう。
さらに、晴れる事を祈る。
PR
コメント