2016年3月だよ~。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
2016年3月だよ~。
未だ、半月期ですが天気予報では晴れが続かないとの事で、急きょ出撃してきました。
場所は第一観望地(かってに仮名)で南~西は駄目ですが他は開けている場所です。
久しぶりという事や、手際の悪さで11時着1時スタートとなりました。
ベガで1アライメント、他の星を導入して調整を数回取りました。
回転花火を導入したのですがガイド星が見つけられず断念、M13に変更しました。
未整備の発電機もオーバーヒート気味でキャブ調整を繰り返す状態でした
(混合ガスも古いし、冬の千葉からそのままで気温と高度差かな?)
3時頃には発電機もダウンし12V-100Aのバッテリーに切り替え、PC不調で再起動・・・4時を過ぎてました・・・M3を狙った物の芳しく無く・・・M81とか数枚で朝が来ました。
帰り着いたのが6時頃でして、車も人間も花粉対策でシャワーを浴びて布団に潜り込みと予定通り。
午後まで惰眠を貪りました(久々の休みを堪能しました)

「M81」朝方で露出が伸びず・・・記念。
場所は第一観望地(かってに仮名)で南~西は駄目ですが他は開けている場所です。
久しぶりという事や、手際の悪さで11時着1時スタートとなりました。
ベガで1アライメント、他の星を導入して調整を数回取りました。
回転花火を導入したのですがガイド星が見つけられず断念、M13に変更しました。
未整備の発電機もオーバーヒート気味でキャブ調整を繰り返す状態でした
(混合ガスも古いし、冬の千葉からそのままで気温と高度差かな?)
3時頃には発電機もダウンし12V-100Aのバッテリーに切り替え、PC不調で再起動・・・4時を過ぎてました・・・M3を狙った物の芳しく無く・・・M81とか数枚で朝が来ました。
帰り着いたのが6時頃でして、車も人間も花粉対策でシャワーを浴びて布団に潜り込みと予定通り。
午後まで惰眠を貪りました(久々の休みを堪能しました)
「M81」朝方で露出が伸びず・・・記念。
PR
コメント