忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

ベガ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ベガ


「ベガ」R200SS-AVX+EOSkissX7改+コマ3+LPS-P2+ボーグ60N+NEXガイド+Sナビ9=直焦点撮影(ISO1600・45.2s×1・Si7にてRAW→JPG変換・檜原・撮影日時 2016/08/31 22:15:43)
今回のアライメントスターはベガ。
台風一過の素晴らしい星宙を堪能しました。
天気予報を見て、急いで撮影場所に入り設置した為、全天の天の川も見れたのは幸い。
だが・・・前回の撮影時Tリングが緩んでいるのを発見し応急処置したままだった、
見事な収差が・・・、主鏡はすさまじき汚れでギラギラしているし・・・(T_T)
まあ、去年の撮影から無メンテだものなぁ?
赤道儀も変な音出ているし(数回の使用で要O/Hかよ?)おそらくギヤ関係のバックラッシュ調整が必要ではないか?と思って居るが・・・。
中々、使い手を選ぶ赤道儀である・・・極軸望遠鏡はあまり役に立たないし
(ボルトオンでは無く調整しないといけない)・・・その為のオプション扱い?・・・
この辺はビクセンの方が親切かな?でも・・・
あまり信用してはいけないのでは?と最近は感じている
(ファインダーの中心に星が来る事が大事なので・・・)設置後のトータルで精度を出さない事には話が進まない、極軸が合っていてもファインダーが明後日という事が有るからである。
SXWの頃はこの事に気が付くのに時間がかかったのが悔やまれる。
20kg位搭載できるガッチリ系赤道儀がほしいケド・・・50万円はするし・・・重いし・・・Orz

拍手

PR

コメント

コメントする