忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

ランニングイン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ランニングイン

新愛車、サババン(サンバーバン)・・・シカバンでも良いのか?は謎。
VCターボと言うパートタイム4WDで普段はFR。
BP5GTからの乗り換えなんでNAでは走らない?との憶測から選択、その上5M/Tです。
他のモデルに興味も無いのでスバルの営業さんに言われた何とかパッケージにしただけ。
なんと、オーディオレス。
納車されて早速近くを一周・・・乗り出しは・・・案外乗りやすい、商業車だから?かクラッチミートも、し易くエンストせずに・・・ギヤリングは低い、一速は発進専用だね・・・乗り味は正にトラック、直ぐに2速・・・20kmを超えたら3速綺麗な繋がり・・・4速に居れるとゴグゴグゴ・・・ノック気味・・・もう少し引っ張らないと駄目か?なんて調子。
次の日には必要な部品を取り付け始める。
NAVIを購入しておいたのだが私の発注が遅かった・・・ステーが1週間後・・・近場は困らないので箱に入れたまま。
・太陽電池パネル・・・先々代から愛用のアメリカ製、長期間の熱でケースが歪んできているが性能は出ている模様。
:こりゃ簡単であるバッテリーはお尻の下、椅子を倒せばエンジン迄アクセス。
・OBD2・・・先代から、重宝している:取り付けは簡単。
・ヘッドランプ・・・LEDに変えてみた・・・消費電流を下げるのが一目的
:ヘッドライトユニットを外すのに一苦労、力技なので慣れればだが・・・新車だけに
・・・怖~・・・明るいので良いかな?(2年?後の車検が怖い)
その程度で半日コース。
その後は近場を徘徊するのに徹する。
1週間後に営業さんが部品を持って来てくれた、若い女性だがおめでたさん、大きいお腹でマニュアル運転して来たのか?と納車日に「悪い事したかな?」とも思ったがスムーズな運転で流石車屋か?老婆心とも思う。
お金を払った後、早速ナビ・・・これがなきゃ始まらんのよ。
初めての単体品購入「楽ナビRZ06Ⅱ」と言う・・・「道は星に聞く」のだ。
取り付けは・・・超大変である。
車種別配線コードを慌ててスーパーオートバックスで購入。
ダイバーシティアンテナの取り付けは簡単だが配線の取り回しが大変・・・しかし・・・軽だけ在り?内装はパカパカと外れ、その中は隙間も多い。
次にバックカメラ用の配線AVケーブルは引いてきたが・・・リバース信号線をどこから取るのか?で悩む、シフト周りには配線が無い為、テールランプから配線を引いてくる
バンパーからテールランプを外すも、どこから室内へ引き込もうか?で地べたに仰向け・・・
すでに19:00を廻って居る。
室内に入れられれば、隙間は多いのでそこからは簡単。
車速信号を取るのはスピードメーターの後ろのコネクター・・・8番目のピンク線に繋いだ。
さあ、スピーカー線等を繋ぎオーディオスペースに装着電源を入れると・・・少し時間が・・・かかるが起動・・・しかしバックカメラが異常・・・ブレーキを踏むと画像が消えてしまう、カメラ側の電源に問題が在る模様、やり直し。
リバース信号線へ割り込ませる。
さあ、再電源ON・・・今度は映像が来ない・・・なんとリバース信号線をサイドに繋げてました・・・やり直し。
これでバックカメラが映る様に成りました。
さあ、乗って見ます。
しかし、車速パルスが取れて無い模様。
まあ、無くてもナビにはなるので近場を徘徊(GPSの学習も兼ねる)・・・AM2:00である。
余りの暑さでバテバテ・・・コンビニでアイスを購入しついでにバックカメラの位置調整もしてしまう。
しかし眠気も酷いので早々に帰宅。
次の日、車速パルスを別線から取るも・・・失敗。
ディーラーに電話し配線図を貰う・・・何とメーター線からでは無く、
グローブボックス奥にある5本コネクターから取れと言う。
「何処だぁ?」と探す事しばし、見つかれば何の事も無く、早速割り込ませる。
今度はパルスが取れている・・・持つべきはディーラか?
次は、
ETCユニット・・・・古野のアンテナ別を購入した、2.0を購入しようか悩んだが今回はスタンドアローン型、装着は難なく出来た、セットアップ未だの為、その日は終了。
明けて、バックカメラの位置が気に入らない。
車体に近すぎる為、視界が狭い、下駄をかませて車体から浮かせた。
今度は少し良さそうだ、角度調整をしていると・・・仕事の時間・・・しばし。
夕方に成りETCのセットアップへ・・・近くの交運社を訪ねるが5時過ぎの為担当不在、諦めて帰宅、食事をしてPCを見ているとオンラインセットアップは夜8時まで受け付けと言う事で慌ててスーパーオートバックスへ19:30頃完了。
さあ!出来たぞ。

拍手

PR

コメント

コメントする