忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

ランニングイン#2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ランニングイン#2

ETCのセットアップが終わり、ガソリンスタンドへ直行。
満タン&タイヤの空気圧を+0.2で調整。
一度帰宅、身支度を整えたら・・・「私を探さないでください」と書置きはせずに車に乗り
(まあ、携帯が在るからね)
出発!雨の中だが中央高速で山中湖迄の旅。
本当の慣らし開始である・・・中央高速八王子ICから河口湖ICまで高速、M/Tなんで慣らしは重要である。
この為のETC待ちだった訳で颯爽とETCレーンに飛び込むが「認識出来ません」と来た。
「ガーン」「出口でETCが付いている事を告げてください」と言われ発券を受けスタート。
ギヤリングが低いのが玉に瑕だが視界は広い、80Kmに速度を固定して走行。
まあ、速さを問う車では無いし、周囲に置いて行かれるが慣らしであると自分に言い聞かせる。
月曜の夜21:00である、空いているので淡々と走れるのも楽である。
あいにくの雨だがエンジンが良く冷えるかな?なんて事も考える。
1.5時間程走り、IC出口で説明するとETC料金で大丈夫だった。
河口湖ICを出て左に・・・道は空いては居るが繁華街に人が多いのに驚いた。
山中湖に到着、コンビニへ飲み物とパンを購入し・・・バックカメラの修復・・・両面テープで
固定だけでは足りず、大月辺りで配線だけでつながった状態、
プランプランしてしまったのをテープ等で補強した。
ETCのアンテナの位置も変更した(ティンテッドガラス部分に取り付けていたのが原因だった)
さあ、帰路である。
道志を抜けるのも考えたがやはり「一定速で走るべきだろう?」と来た道をたどる。
河口湖ICでETCは?・・・あっさりパス・・・やはり色ガラスは駄目模様、 一安心・・・
流石に上りは下り(変な言い回しだが仕方ない)坂の為、80km/hで右足を固定するも
速度が乗る。
燃費は20km/Lを指している。下りは15km/Lだったので平均でカタログ値を上まわって居る模様。
100km以上を一気に走ったので初期アタリを取るにはマアマアかな?
(徐々に回転を上げていこうと思う)次は千葉方面へ行って来ようかな?

拍手

PR

コメント

コメントする