M42 オリオン大星雲
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
M42 オリオン大星雲
「M42オリオン大星雲」R200SS-AVX+EOSkissX7改+コマ3+LPS-P2+ボーグ60N+NEXガイド+Sナビ9=直焦点撮影(ISO1600・60s×1・120s×1・180s×1=360s・Si7にてRAW→JPG変換・檜原・撮影日時 2016/10/07・AM4時頃)久しぶりの晴れ予報、用事を済ませ一路、いつもの撮影場所へ乗り込む、満天の曇り空だが我慢して設置・・・1.5h程待ちAM01:00頃にスポットの晴れ間が増える、「予報通り」とアライメントを・・・はて?・・・ファインダーから星が消えてしまう・・・?空を見ると曇り空・・・晴れるのを待つ・・・あっ!あっちが晴れたと望遠鏡を向けると雲が・・・の繰り返し、一向に連続して晴れてくれない、2時頃に晴れが来たが既にメタメタ状態、ホームポジションに戻したりと再起動させアライメント調整するもどうも上手く行かない。
北から西を狙ったのだが良い所無し仕方ないと南を見ると「オリオン座」が・・・「M42は偉大である」こんな状況でも映ってくれる。満足では無いが半年ぶりの冬の星座に感謝する頃には白む空で撤収。光軸は判定不可能(流れ?なんだか、片ボケなんだか?)その上、機材整備が必要の様だ。
PR
コメント