ミュー1030SW 入手
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ミュー1030SW 入手
簡単な撮影はキヤノンPS-S30を使い続けている。
親が購入したカメラで、「古くなった」と言う理由から買い替え&ほっぽられた物。
後生、大事に活躍してもらって居るが流石にスイッチ類の反応も悪い。
新しい機種を買うかなぁ?と相談した処、「余ってるよ」と出て来たのが

「μ1030SW」この後継機を購入しようとしたので、ありがたく(無期限)拝借した。
型は古いが小型で丈夫な事は定評である、今後の活躍を期待。
・使ってみて・・・慣れも在るのかもしれないが・・・「使いにくい」が正直な感想。
ふと、昔コンパクトカメラの使い難さに閉口しメーカーに質問した事が在るのを思い出した。
「なんで、写しにくいの?」と言う問いに「コンパクトカメラはそういう物だよ」と回答され、
以後「1眼レフ至上主義」を貫いている。
・少しばかリカメラを購入し、何となく解って来た現在、この辺は忘れて久しかったのだが
その解答をくれた「N島さん」も去年亡くなっている(合掌)、その方が居た(カメラ)
メーカーも、カメラ事業から撤退しているので、時代が動いている事を実感する。
親が購入したカメラで、「古くなった」と言う理由から買い替え&ほっぽられた物。
後生、大事に活躍してもらって居るが流石にスイッチ類の反応も悪い。
新しい機種を買うかなぁ?と相談した処、「余ってるよ」と出て来たのが
「μ1030SW」この後継機を購入しようとしたので、ありがたく(無期限)拝借した。
型は古いが小型で丈夫な事は定評である、今後の活躍を期待。
・使ってみて・・・慣れも在るのかもしれないが・・・「使いにくい」が正直な感想。
ふと、昔コンパクトカメラの使い難さに閉口しメーカーに質問した事が在るのを思い出した。
「なんで、写しにくいの?」と言う問いに「コンパクトカメラはそういう物だよ」と回答され、
以後「1眼レフ至上主義」を貫いている。
・少しばかリカメラを購入し、何となく解って来た現在、この辺は忘れて久しかったのだが
その解答をくれた「N島さん」も去年亡くなっている(合掌)、その方が居た(カメラ)
メーカーも、カメラ事業から撤退しているので、時代が動いている事を実感する。
PR
コメント