忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

ECU

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ECU

更新をさぼって居た・・・訳では無く、整備に入れていたのです。
約1.5ヶ月程で帰宅を許されました。
さすがに25年前の車でも在り、整備箇所も多いのです。
さて、さすがに部品が入手し辛いのが難点で時間が経過してしまう理由の一つになって居ます。
全体を見た、初見と整備を終えて担当メカニックからの返答は「ECUに不具合が有るみたい」
でした。
「ガーン(T_T)」・・・しかし、デルタのECUは「IAW4WG」と言う物で
ほうぼうに聞いてみたのですが入手困難との回答が多数でした。
「フルコン?」と考えて見るのですが大枚必要で・・・整備代を支払った「私の懐は木枯らしが嵐のごとく」で在ります。
海外サイトを探してみると「IAW4Q5」と言うECUに遭遇しました。
調べてみると「2代目デルタ」・・・マイナーな奴と言われています(失礼なやっちゃ)に使われているECUです。
出品者に「LanciaDeltaEVO2(1993)に使用可能か?」と質問をすると「Yes」と返答が来ました。
迷わずゲットです。
整備工場に相談すると「確証が無いから・・・?」と一度断られるものの・・・4WGが手に入らないのは同じである事から、担当メカが「ダメ元で繋げてみては?」と言う有難い提案がありました。
・・・で、届いた物が

です・・・まだ封印されています・・・私が破ります。

ソケット部分

御開帳(ネットにも、殆ど公開されていなかった)がEVO2用に似ている気がするあるヨ?
(未確認)

ROMは交換する必要が有るらしいとの情報も有る・・・私物で対応するつもり。
もし、問題無く使えれば人柱としても有難い事至極。
確率は未だ50%だが元々デルタのECUは「汎用のECUらしい?」との情報も有り。
さて・・・整備工場に入手の打診をした・・・近くに接続テストしてもらう心算。

結果は駄目でした。
ただし、主治医による解析用ドナーとして預けてきました(11/10追記)

拍手

PR

コメント

コメントする