ブローオフバルブ清掃
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ブローオフバルブ清掃
私のデルタ、30分程走行するとアイドリングが1250rpm位になってしまうのですが・・・?
ISCVを清掃してからエアコン使用中は1000rpm+で安定しているので・・・。
ストールする気配も無くなったけど、アイドルスクリューに無反応系・・・。
さて?
回転が上がるのはエアーが多いから・・・なので・・・
1:どこからかエアーを吸っている。
2:スロポジセンサーの異常
3:マップセンサー(バキュームセンサー?)の異常
と思われる。
1:は目視では判らず・・・無いと思う。
2:これも有名らしい?
3:これも有名らしい?
とりあえずエンジンかけて見た・・・?・・・暖気後、
アイドル正常・・・ISCV正常・・・ランチアテスターを使った訳では無いがメーターを見る限り
異常は無い(最も30分走行後はわからないが?)
「カンクネン神H」さん曰く、「暑くて湿度が高いからですよ、すぐ直ります」・・・
あながち間違いでも無い様で・・・(^_^;
まあ、せっかくボンネット開けたので一寸整備を、今回はブローオフバルブの調子を見ます。
私のは青い社外品がついています。
先記のエンジン降ろし整備時に交換した(純正が壊れていた為)・・・
案外、寿命は短いらしい?
手が入り難いが無理やり頑張って外した。
「フォルゲ?」分解した処、右下の黒色「シリコン!ゴム・・・なんと半透明」が
ダイヤフラムに成っているのだろう?・・・これが良く破れるとか?
最近「ピュルル」の音が小さいので心配したが問題無かった。
清掃、逆の手順で元に戻して終了、暑いです・・・。
ISCVを清掃してからエアコン使用中は1000rpm+で安定しているので・・・。
ストールする気配も無くなったけど、アイドルスクリューに無反応系・・・。
さて?
回転が上がるのはエアーが多いから・・・なので・・・
1:どこからかエアーを吸っている。
2:スロポジセンサーの異常
3:マップセンサー(バキュームセンサー?)の異常
と思われる。
1:は目視では判らず・・・無いと思う。
2:これも有名らしい?
3:これも有名らしい?
とりあえずエンジンかけて見た・・・?・・・暖気後、
アイドル正常・・・ISCV正常・・・ランチアテスターを使った訳では無いがメーターを見る限り
異常は無い(最も30分走行後はわからないが?)
「カンクネン神H」さん曰く、「暑くて湿度が高いからですよ、すぐ直ります」・・・
あながち間違いでも無い様で・・・(^_^;
まあ、せっかくボンネット開けたので一寸整備を、今回はブローオフバルブの調子を見ます。
私のは青い社外品がついています。
先記のエンジン降ろし整備時に交換した(純正が壊れていた為)・・・
案外、寿命は短いらしい?
手が入り難いが無理やり頑張って外した。
「フォルゲ?」分解した処、右下の黒色「シリコン!ゴム・・・なんと半透明」が
ダイヤフラムに成っているのだろう?・・・これが良く破れるとか?
最近「ピュルル」の音が小さいので心配したが問題無かった。
清掃、逆の手順で元に戻して終了、暑いです・・・。
PR
コメント