ヘッドライトユニット分解#6(完) DIY
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ヘッドライトユニット分解#6(完) DIY
本日、やっとこさ完了しました。
昨日、組み上げたのですが点灯させると片目状態でした。
「げ〜!配線エラーか?」と点検するも駄目・・・でした。
仕方ないと調べ「電圧降下」なる事が有ると情報を入手。
しからば・・・とファンのコネクターを抜くも駄目・・・「おやん?」・・・電圧じゃねえな?
と
・
・
・
もう一度、コネクターチェックするとしっかりハマっていなかった事、判明・・・無事点灯しました(集合コネクターなのに、ハイビームは点灯したのはなんで?)
仕上げで、中央高速を走行してきました(久々のドライブ)
しかし、塩カルが大量で・・・帰宅後・・・洗車・・・水気を飛ばすためにドライブ・・・
帰宅と成りました(満喫)
帰路に有る公園で桜と記念撮影(ほんの一寸の奥目判ります?)
昨日、組み上げたのですが点灯させると片目状態でした。
「げ〜!配線エラーか?」と点検するも駄目・・・でした。
仕方ないと調べ「電圧降下」なる事が有ると情報を入手。
しからば・・・とファンのコネクターを抜くも駄目・・・「おやん?」・・・電圧じゃねえな?
と
・
・
・
もう一度、コネクターチェックするとしっかりハマっていなかった事、判明・・・無事点灯しました(集合コネクターなのに、ハイビームは点灯したのはなんで?)
仕上げで、中央高速を走行してきました(久々のドライブ)
しかし、塩カルが大量で・・・帰宅後・・・洗車・・・水気を飛ばすためにドライブ・・・
帰宅と成りました(満喫)
帰路に有る公園で桜と記念撮影(ほんの一寸の奥目判ります?)
PR
コメント