忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

往復170km

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

往復170km

チョイとデルタの調子を見ようと出かけました・・・こんな事になるなんて・・・。
目的地は「道の駅あらかわ」秩父に有ると言う事でNAVIで40kmと出ている。
「楽勝じゃん?」とGAS満にして出発した。
国道16号を北上、入間を抜け国道299へ・・・。

行程中の信号待ち、一寸ピンボケ(ハンドルに来ちゃった)だが水温・油温共に良い位置
・・・ずっとこのままなら良いのだが・・・そんな訳ねえべしょ。

窓を開けると温いし、エアコン点けると寒いし・・・。
しかし、1時間走っても・・・未だ飯能・・・。
正丸トンネルを抜け、2時間になろうか?と言うところで「秩父」へ・・・
しかし、そこでちょいと問題発生(T_T)
でも、
気を取り直して、一路「道の駅へ」・・・

無事到着

行ってみたい場所は幾つも有るのだが
お土産屋で、漬物と生シイタケを購入。

併設の資料館で、地場動物植物等が展示されていた(良く取れる毒キノコも)
この辺(秩父)の山頂を安く手に入れられれば、天体撮影に良いだろう?とも思うのだが?

眼を引いたのが「ホンド狐」未だ見た事無い。

鳥類は宝庫であろう?・・・だが左上に「コモドドラゴン・絶滅危惧種」と成って居た。
「居るんか?」・・・おそるべし秩父。

昆虫・・・「孫太郎虫」見た事無いが・・・荒川の上流だで・・・。
お昼に「肉冷やしうどん」を食べ、ブラックコーヒーを自販機で・・・次に向かうは、長瀞。
「お土産屋では、30分程」との事だった。
NAVIを信用してひた走る事30分、あっさり到着。

宝登山神社

せっかくなので、おみくじとお守りを購入。

駐車場にて。

帰路は高速を使い入間インターで下車、国道16号を南下した。

高速では、100km/hでクルーズしたかったのだが水温が95℃以上になってしまいそうで・・・
ノッキングしている感じが・・・?

総行程170kmでした。
帰宅後のエンジンオイルも、それ程汚れて居なかった・・・。
本日の収穫、生シイタケを焼いた物、キャベツと鶏肉の炒め物、佃煮・
目玉のマルティ二(711物)氷入れて飲むスパークリングは初めての経験。

拍手

PR

コメント

コメントする