ユリが咲いた2021年度
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ユリが咲いた2021年度
今年も、百合群が咲きました。
お陰様で、今年は盛況でした。
凄い量に成った・・・マットホワイト?一番元気で最初に咲くタイプ、オリエンタル系。
2番目群、赤(マルーン)が先でサンイエローが後と成る、オリエンタル系(の筈)
三番群ピンク、オリエンタル系としては最後。
一つの球根が年々育っている証拠となってうれしい限り。
※先記にも書いたがチューリップは球根が消失してしまった・・・狸に食われたか?
同じ時期に植えたのに咲く時期は違うと言う面白さも有る。
この記を書いている時には上記は全て散っている。
ヤマユリ・・・1月程遅れて咲く、高価なだけに咲くと嬉しい。
今年は1本(一花)茎が増えている。
調べてみると、ヤマユリこそ「黄金色の百合」と言う意味を持つらしい事判明(未確認)
背は低く(枯れてしまいそうな程で、アブラムシが付く)花弁が下向き、強烈な匂い
・・・確かに見慣れた百合であるが・・・。
しかし、私が欲しいのは「黄金(オニ)ユリ」と言う対馬固有種(絶滅危惧種)の養殖品。
今年こそ、購入してやろうと画策しているが・・・忘れなければ・・・でもある。
草むしり・・・さぼっている訳では無く、1ヶ月前にしたのに・・・この梅雨で大変な事に。
お陰様で、今年は盛況でした。
凄い量に成った・・・マットホワイト?一番元気で最初に咲くタイプ、オリエンタル系。
2番目群、赤(マルーン)が先でサンイエローが後と成る、オリエンタル系(の筈)
三番群ピンク、オリエンタル系としては最後。
一つの球根が年々育っている証拠となってうれしい限り。
※先記にも書いたがチューリップは球根が消失してしまった・・・狸に食われたか?
同じ時期に植えたのに咲く時期は違うと言う面白さも有る。
この記を書いている時には上記は全て散っている。
ヤマユリ・・・1月程遅れて咲く、高価なだけに咲くと嬉しい。
今年は1本(一花)茎が増えている。
調べてみると、ヤマユリこそ「黄金色の百合」と言う意味を持つらしい事判明(未確認)
背は低く(枯れてしまいそうな程で、アブラムシが付く)花弁が下向き、強烈な匂い
・・・確かに見慣れた百合であるが・・・。
しかし、私が欲しいのは「黄金(オニ)ユリ」と言う対馬固有種(絶滅危惧種)の養殖品。
今年こそ、購入してやろうと画策しているが・・・忘れなければ・・・でもある。
草むしり・・・さぼっている訳では無く、1ヶ月前にしたのに・・・この梅雨で大変な事に。
PR
コメント