バンパー外し#5
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
バンパー外し#5
続いてます。
グリルメッシュ抑え金具(仮称)はこんな感じで固定した。
「成毛儀一(世界チャンピオン)氏」考案のゴムリングによる固定方法、重宝してます。
さて、空き巣被害の一つ・・・フィアムのホーンも割られていた。
(デルタオーナーなら気が付くだろう、付いている場所を・・・)
まあ、古い物なので・・・2年前は車検で鳴らしたのだから・・・壊れているとは思えないが
壊れて居れば交換である)
ドナルドダックの嘴が割れてはね・・・綺麗には鳴けないだろう?と言う事で修復開始。
アルミ板から切り出して接着した処、この後成形。
バンパーの方は、インナーバンパー(これが本当のバンパーであるが)が付いた。
ほぼ修復完了、次は車体に取り付け。
グリルメッシュ抑え金具(仮称)はこんな感じで固定した。
「成毛儀一(世界チャンピオン)氏」考案のゴムリングによる固定方法、重宝してます。
さて、空き巣被害の一つ・・・フィアムのホーンも割られていた。
(デルタオーナーなら気が付くだろう、付いている場所を・・・)
まあ、古い物なので・・・2年前は車検で鳴らしたのだから・・・壊れているとは思えないが
壊れて居れば交換である)
ドナルドダックの嘴が割れてはね・・・綺麗には鳴けないだろう?と言う事で修復開始。
アルミ板から切り出して接着した処、この後成形。
バンパーの方は、インナーバンパー(これが本当のバンパーであるが)が付いた。
ほぼ修復完了、次は車体に取り付け。
PR
コメント