忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

なんてこった!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

なんてこった!

車庫に行くと何か匂う・・・生ガス臭い。
数日前に満タンにしたので・・・。
車の下を覗いてみると・・・ガ~ン。

お漏らし、しているでは無いか・・・?
赤っぽい色に「なんだろう???これは???」と
この手の色のグリスとかは使って居ないもんね。
実際は、発見から2日程経っているがリフトUPした。

触って見る・・・ガソリンとギヤオイル?が混ざった感が強いがベタ~としているのが嫌。
ブレーキクリーナー(アルコール)でふき取ると、床のエポキシ塗装が剥がれて居ないので、
剥離剤とかでは無く、車由来の物と判明・・・一安心。
やはり、GAS漏れに起因している様だ。
燃料タンクにべっちゃりと付着しているので、ブレーキクリーナーで拭き掃除。
プロペラシャフトとの隙間にも大量にスプレーして手で洗う・・・。
「うげげ!?なんじゃこりゃ」

本邦初公開「私の手」じゃなくて・・・真っ黒なヘドロ状
・・・なんか粘土チックな手ごたえを、必死に掻き出す。
どうやら、タンクと車体の隙間にゴム状の防振材が入って居る様で、
ガソリンで溶けだした様だ。
取り合えず、下はこの位で元凶を探す為、リヤシートを起こす(もちろん、手は洗いました)

どうやら此処で間違い無いみたい、薄ピンク色の液体が大量にみられる。
黒いネジ蓋が緩んでいた(もしくは、固く締め忘れた)ガソリン?を良くふき取り、
固く締め直した後、アルコールスプレーを缶の1/3~1/2程度使い洗い流した。
と言うのは、タンクの表面を溶かしている様なのだ
・・・エッソのハイオクには一体何が混ざっているのか謎だが・・・?
少し、コーヒーブレイク・・・揮発性の物を大気と混合攪拌する時間を稼ぐ。
その後、エンジンをかけ漏れチェック・・・大丈夫な様だ。

掃除中に気になった箇所。
プロペラシャフトのガード?カバーの表面が錆びている。
長い間、ミッション油に曝されたのだろう?

浮き錆を削り、錆転換剤を塗った。
後で、もう一度塗布しておこう・・・忘れなければだが?

拍手

PR

コメント

コメントする