エンジンオイル交換(2021年冬)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
エンジンオイル交換(2021年冬)
デルタのエンジンオイル交換をした。
真っ黒・・・半年程なんだが「部分合成油」で有るから当然?金属粉等は見られない。
今回使用したのは、ガルフの15W-50SL/CF/MA・・・なんと・・・鉱物油。
オーナーズマニュアルでは、15W-40セミシンセ/MAであるから前回ので問題は無い筈、
今回は、かなり汚れるので、心象的には悪いがゴム類には優しい・・・筈・・・
合成油を多用しておきながら今更では有るが・・・?
距離乗らない私には・・・疑問も残る(経年劣化ね)
が
安さに釣られ、ペール缶で買ってしまった。
そのうち小分けしようと思うが・・・?
今回はサクションポンプを使用して1Lボトルにワンクッションさせた。
+ファルコンオイル=4.7Lとなった(フィルター交換無)
距離は117054kmで忘備録
車から出るオイルの色・・・プロペラシャフトカバー?内に溜まっている
グリスとオイルと水の混合物・・・通常はこんな感じで赤色は無い。
デフのオイルが混じっているのだろう?と推測できるが・・・?
デフオイルがそれ程減って居ないのも謎。
このカバーには、水抜きの穴が開いているのだがそこから垂れる
・・・ので、通常はネジで蓋をしている・・・たまには排出しないと錆びるので・・・。
オイルパックリ中の使用済みオイル。
半合成系は真っ黒に成るのが特徴・・・汚れる事でエンジンを保護していると聞くが・・・。
真っ黒・・・半年程なんだが「部分合成油」で有るから当然?金属粉等は見られない。
今回使用したのは、ガルフの15W-50SL/CF/MA・・・なんと・・・鉱物油。
オーナーズマニュアルでは、15W-40セミシンセ/MAであるから前回ので問題は無い筈、
今回は、かなり汚れるので、心象的には悪いがゴム類には優しい・・・筈・・・
合成油を多用しておきながら今更では有るが・・・?
距離乗らない私には・・・疑問も残る(経年劣化ね)
が
安さに釣られ、ペール缶で買ってしまった。
そのうち小分けしようと思うが・・・?
今回はサクションポンプを使用して1Lボトルにワンクッションさせた。
+ファルコンオイル=4.7Lとなった(フィルター交換無)
距離は117054kmで忘備録
車から出るオイルの色・・・プロペラシャフトカバー?内に溜まっている
グリスとオイルと水の混合物・・・通常はこんな感じで赤色は無い。
デフのオイルが混じっているのだろう?と推測できるが・・・?
デフオイルがそれ程減って居ないのも謎。
このカバーには、水抜きの穴が開いているのだがそこから垂れる
・・・ので、通常はネジで蓋をしている・・・たまには排出しないと錆びるので・・・。
オイルパックリ中の使用済みオイル。
半合成系は真っ黒に成るのが特徴・・・汚れる事でエンジンを保護していると聞くが・・・。
PR
コメント