忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

宇宙博2014 #10

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

宇宙博2014 #10

JUGEMテーマ:展覧会
第10回目です。

スペースシャトル操縦室下の乗員室?個室では無い様だが・・・詳細不明

S・シャトルのトイレ操縦室下のフロアーの隅に在ります。

ハッブル宇宙望遠鏡の模型・・・頑張って欲しい機材ですね~。
ちなみに「8K動画」を上映して居ました、発色が凄いですね。

ここから「JAXA」です。

イプシロンロケットのエンジン

最新型だけにサターンの頃に比べて合理化が進んでいます・・・CNCで削り出し溶接かな?

1/1「隼君」模型・・・今となっては「君」付けでしょう?

「らっこ!らっこぉ!」と言うわけで「ラブパイル型小惑星イトカワ」の模型・・・丸く無い事を世に知らしめたのは「隼君」の快挙です。

ミューV型ロケット模型

JAXAロケットの歴史

JAXAロケットの歴史2

日本のロケットはここから始まるのペンシルロケット。

カメラ等も搭載された模様

テレメトリーシステムで何を計測したのでしょう?

「おおすみ」世界で4番目の人工衛星?2003年迄、地球周回して居たらしいです。

明日へ続来ます。

拍手

PR

コメント

コメントする