忍者ブログ

What Color is The Midnight Sky ?

東京のはずれに住んでいます、自称「アマチュア天文家」 趣味の一つである「天体観測、写真、筆者の日常」を 日記風に不定期更新します。 ご興味ある方はお気軽にコメントください。

暑いですね~、ボディ錆取。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

暑いですね~、ボディ錆取。

残暑厳しいなか、皆さま如何お過ごしでしょうか?
コロナ問題も有り、籠城作戦を展開しています。
さて、
先日久ぶりに、MyDeltaをガレージから引き出しまして周囲を徘徊したのですが・・・あちい。
何がって、気温・・・お昼頃いそいそと、おっとりカタナで出動したのは良いけど・・・。
信号待ちで、ECUの水温センサーは、96℃迄上がっちゃうし・・・。
増設したサーモとラジエーター間水温計は、90度弱だけど台湾製なんで公差取って無いし。
A/Cもガス抜けが強くなってきているのか?渋滞路では効いて居るとは思えないし・・・
涼しい風は出ているけどね・・・。
エンジンに悪いと30分もせずに帰宅して軽バンに乗り換えて近くのコンビニへ・・・わはは。
整備したいけど、ガレージの中30℃超・・・ふて寝を決め込む。
うだうだしながら過去から気に成って居る部分が気に成りだした。
夜に成るのを待ち・・・29℃弱になったのでガレージへヒョロヒョロと、車と添い寝をしながら
下部を覗き込む。

右後ろのジャッキポイント近くのサイドシル合わせ目。
どうも、口が開いて居る気がして成らなかった、コーキングで埋まって居るのだが
長年の飛び石?等で、剥離している部分も多い。
で、
剥がして見ると・・・案の定、錆が出て来た。
表面だけなので、気にする事でも無いか?とも思うが折角なので浮き錆を削り、

錆転換剤を塗布した。
明日迄乾燥を待ち、タッチUP&コーキング処理する心算。

拍手

PR

コメント

コメントする