どうやら、解決かな?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
どうやら、解決かな?
デルタ君の0.5気圧病?解決したかなぁ?である。
昨日、高速へ乗り5速ブーストをかけてみたところ、ブースト計0.5以上に突入した。
しかし、速度が100km/hに到達する方が早くって・・・。
さすがに水を得た魚の如くで車は真骨頂状態
・・・ドライバーの方がいつ裏切られるか?とドギマギである(30年過ぎ)
黒いねずみ族が頭に居たので追いかけてみると、あっと言う間につ突いてしまう。
腐ってもデルタである。
数回トライしたが0.5程度で我慢走行=速度違反で捕まってしまうので
・・・規定値の1.0迄は持っていけなかった・・・箱根を上るしかないかな?
もっと高出力の似たような車を山程、市販したがこれ程運転が楽しいとは
・・・正直イタリア人に称賛を送らねばである。
レガシィのBP5260馬力だったけど、もう少し大人しい感じ加速がおっとりしているからかなぁ?
シングルの小径タービンの方が下が生きると言うのは正しいとも思える、上は犠牲だけどね。
しかし、ドライバーの方がいつ裏切られるか?とドギマギも有る(30年過ぎ)
老兵はここまでと思っていると・・・国立出口・・・その後は下道。
気温が高いせいか?水温なども穏やかで始終快適な走行、あっけなくで久々の気がする。
EVCとの違いは殆ど感じないがBCVはゲインコントロールが出来ないので
立ち上がりが穏やかなのかな?とも考える。
結局、EVCの新品購入か現BCVを使い続けるか?である。
EVCの方がロギング機能が有るので有意義だと思うけど・・・。
車庫前でパチリ、アフター冷却の為、ボンネット浮かし、早々に車庫に入れて試走終了。
昨日、高速へ乗り5速ブーストをかけてみたところ、ブースト計0.5以上に突入した。
しかし、速度が100km/hに到達する方が早くって・・・。
さすがに水を得た魚の如くで車は真骨頂状態
・・・ドライバーの方がいつ裏切られるか?とドギマギである(30年過ぎ)
黒いねずみ族が頭に居たので追いかけてみると、あっと言う間につ突いてしまう。
腐ってもデルタである。
数回トライしたが0.5程度で我慢走行=速度違反で捕まってしまうので
・・・規定値の1.0迄は持っていけなかった・・・箱根を上るしかないかな?
もっと高出力の似たような車を山程、市販したがこれ程運転が楽しいとは
・・・正直イタリア人に称賛を送らねばである。
レガシィのBP5260馬力だったけど、もう少し大人しい感じ加速がおっとりしているからかなぁ?
シングルの小径タービンの方が下が生きると言うのは正しいとも思える、上は犠牲だけどね。
しかし、ドライバーの方がいつ裏切られるか?とドギマギも有る(30年過ぎ)
老兵はここまでと思っていると・・・国立出口・・・その後は下道。
気温が高いせいか?水温なども穏やかで始終快適な走行、あっけなくで久々の気がする。
EVCとの違いは殆ど感じないがBCVはゲインコントロールが出来ないので
立ち上がりが穏やかなのかな?とも考える。
結局、EVCの新品購入か現BCVを使い続けるか?である。
EVCの方がロギング機能が有るので有意義だと思うけど・・・。
車庫前でパチリ、アフター冷却の為、ボンネット浮かし、早々に車庫に入れて試走終了。
PR
コメント