ペルセウス流星群 2015
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ペルセウス流星群 2015
昨夜は、ペルセウス流星群を見に行きました。
自宅で無いのは新観望地の下見です。
現地到着は21:30頃で雲が多おおく、車中待機ですが暑さで参りました。仕方無いので屋外でブラブラ・・・秋の昆虫の鳴き声ばかりで動物の気配は無い(民家が近いからか?)事も判明。
地面が舗装で無い事を除けば平らで、西北→北→東→東南+天頂まで開けてますので今後はメインになりそう。
そうしている内に雲が晴れてきました。
EOS50D+EF28-80mm/f5.6+三脚+インターバルタイマー(Mモード・バルブ・ISO3200・10s×30・SiV7比較明合成・調整・トリミング)
残念ながら写りませんでした(最後の写真は人工衛星だと思います)
裸眼では東から西への火球と大火球が各1で見れた物の23:00にはどんより、雲が動いていないので撤収しました。
魚眼レンズで2台体制とかで無いと短時間では無理の様です、でも見えただけ良いかな?
PR
コメント